カート ログイン

京都春秋ことなり塾

京都の特別な文化体験専門サイト

HOME > 商品 > 洛西エリア【嵐山・金閣寺・嵯峨野など】 > 【満席】大報恩寺(千本釈迦堂)800年の伝統行事
お多福招来の『おかめ福 節分会』特別参加
~国宝 本堂での茂山千五郎家による奉納狂言 鑑賞~
【12名限定】
  • 画像提供:写真家 三宅徹
  • 画像提供:写真家 三宅徹
  • 画像提供:写真家 三宅徹
2025年02月02日(日) 14時30分~16時00分 開催

【満席】大報恩寺(千本釈迦堂)800年の伝統行事
お多福招来の『おかめ福 節分会』特別参加
~国宝 本堂での茂山千五郎家による奉納狂言 鑑賞~
【12名限定】

『おかめ福節分』として800年の歴史を持つ、大報恩寺の節分会。
毎年、大蔵流 茂山千五郎家による「おかめさんが鬼を祓う」ユニークな鬼追いの儀で有名な京都の伝統行事です。
この度のことなり塾は、通常、年男、年女の方々のみ参加が許される「おかめ福節分会」に特別にご参加いただき、
他の寺社では見られないユニークな演目「古式鬼追いの儀」を国宝本堂よりご鑑賞いただきます。        
本堂下から見るのとは、また違った景色、体験したことのない節分会に参加する貴重な一日となります。     
当日「おかめ福節分会」の参加記念として、厄除け札・招福豆・御朱印の授与がございます。
本堂からの豆撒きの際、サプライズ体験があるかもしれません。

更に、節分会体験後は、2024年新たに国宝指定された「木造六観音菩薩像」「木造地蔵菩
薩立像」をはじめ多くの重要文化財が収められている霊宝殿を貸切でご拝観いただけます。

2025年の厄を祓い、京都に春を迎える伝統行事を是非ご体験ください。
※【12名限定】 完全予約制です。

このプランの特徴FEATURE

【大報恩寺(千本釈迦堂)】

大報恩寺(千本釈迦堂)は今から約800年前、鎌倉初期安貞元年(1227)義空上人によって開創されたお寺です。本堂は創建時そのままのものであり、応仁・文明の乱にも奇跡的に災火をまぬがれた京洛最古の建造物として国宝に指定されています。また、行快作 重要文化財「秘仏本尊 釈迦如来坐像」や、快慶作重要文化財「十大弟子像」,定慶作国宝「六観音菩薩像」など、慶派の仏像彫刻をはじめ貴重な文化財の宝庫でもあります。
大報恩寺は千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)とも呼ばれており、その由来は、本尊の秘仏、行快作 「釈迦如来坐像」が古来より厚く信仰されていること。近くに南北に走る千本通があること。千本の卒塔婆(そとば)が道に立てられていたこと。など諸説あります。
当日は、秘仏「釈迦如来坐像」を、厨子前より特別に拝観していただきます。

【おかめ伝説とおかめ福節分】
  

大報恩寺(千本釈迦堂)は、本堂建築の際に、内助の功で夫の大工棟梁を助けた妻「おかめ」に因んだ、夫婦円満、縁結び、子授け、お多福招来の象徴“おかめ伝説”のあるお寺として、全国のおかめ信仰発祥の地となっています。
また、応仁の乱など長い戦乱の時代に多くの神社仏閣が焼失した時にも、大報恩寺だけが災難を免れ、創建当時まま残ったことから、災難厄除の信仰も集めてきました。
そのため800年続く伝統行事、大報恩寺の節分会は特に『おかめ福節分会』と呼ばれ古くから邪気を払い、1年の災難厄除と、夫婦円満、良縁、お多福招来を願い多くの参拝者で賑わいます。

【茂山千五郎家による「古式鬼追いの儀」】

毎年『おかめ福節分』では、茂山千五郎家による奉納狂言「古式鬼追いの儀」が上演されます。
~打ち出の小槌を持って暴れる鬼たち。豆を撒いて鎮めようとしますが効き目なく、乱暴は増すばかり。そこに登場するが・・・。今年も打ち出の小槌で福を撒くことはできるのでしょうか。
「古式鬼追いの儀」は、他の寺院では見られないユニークな演目で、1年に一度、大報恩寺の『おかめ福節分』のみで上演されます。

【茂山千五郎家】
狂言大蔵流の名門で、代々京都に居住し関西を中心に活動してきたが、現在ではメディアへの露出等、その活動範囲を全国に拡大している。茂山家の家訓として語り伝えられている「いつの世も、どなたからも広く愛される、飽きのこない、そして味わい深い狂言。」を目指しお豆腐狂言と題した公演を精力的に開催しています。
【『おかめ福節分会』の内容】
    
~大報恩寺 国宝本堂に 特別席を設けております。~
■秘仏ご本尊特別拝観 ~厨子前より拝観
■お練り(本堂より拝観)
・おかめ像前法要
・法要前奉納行事
上七軒 舞妓による奉納舞
番匠保存会による木遣音頭
・節分会厄除け祈願法要(護摩行)
・古式鬼追いの儀(奉納狂言 茂山千五郎社中)
■霊宝殿貸切拝観(希望者のみ)
当日、ご加持の記念として、厄除け札・招福豆・御朱印の授与がございます。

※節分会画像提供:写真家 三宅徹

  • 開催日程・集合時間・体験時間

    開催日程

    2025年02月02日(日) 14時30分~16時00分

    集合時間

    開始時間の10分前 14時20分 大報恩寺(千本釈迦堂)「拝観・納経受付所」前 集合

    体験時間

    約1時間30分
  • 開催場所・集合場所

    洛西エリア【嵐山・金閣寺・嵯峨野など】

    大報恩寺(千本釈迦堂)

    地図アプリで見る

    ※集合場所は 大報恩寺(千本釈迦堂)「拝観・納経受付所」前 です。
    集合時間は開始時間の10分前 14時20分 です。

  • 集合場所への行き方

    京都駅から地下鉄と市バス
    地下鉄烏丸線「京都駅」から国際会館行き→「今出川駅」下車
    バス停 「烏丸今出川」から市バス51・203系統 北野天満宮方面行きで「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安25分】
    京都駅烏丸口から市バス
    市バス203系統 御室仁和寺行で「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安25分】
    京阪出町柳駅から市バス
    バス停「出町柳駅前」から市バス203系統 北野天満宮前、西大路四条方面行きで「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安20分】
  • 料金

    1名
    12,000円(税込)
  • 料金に含まれるもの

    拝観料(秘仏本尊・本堂・霊宝館)
    狂言鑑賞料
    祈祷料、記念授与品(厄除け札・招福豆・御朱印)

  • 駐車場・付帯設備

    駐車場
    なし(当日行事で駐車場を使用されるため、利用不可)
  • 催行条件・参加条件・持ち物等

    最少催行人数
    5人
    対象制限
    小学生以上
    最小申込数
    1人
    最大申込可能数
    5人
    持ち物・服装
    ※履物を脱いでの拝観が中心です。当日はソックス(色不問)の着用をお願いします。
    ※本堂および本堂内、霊宝殿の所蔵品は国宝、重要文化財指定の貴重な文化財です。服装、持ち物など十分なご配慮をお願いいたします。
    ※キャリーバックなど大きな荷物の持ち込みはご遠慮ください。
  • お支払い方法

    オンラインクレジットカード決済
    ※ご予約確定時に決済いたします。キャンセル時のキャンセル料、返金方法また、ご利用代金の請求日他はクレジットカード会社により異なります。
    銀行振り込み
    ※オンラインクレジットカード決済ができない方には銀行振り込みにてご対応いたします。
    ※振込口座はお申込み完了メールに記載がございます。
    ※入金が確認できるまでは、仮予約とさせていただきます(入金の確認をもって、予約成立といたします)
  • 注意事項

    ※一部を除き、写真撮影はご遠慮いただいております。
    ※体験中の持ち込み物の飲食はご遠慮ください。
    ※開催日7日前から3日前は20%、前日、前々日は80%、当日は100%のキャンセル料をもらい受けます。
    ※キャンセル時のご返金の振込手数料はお客様にご負担いただきます。
    ※完全予約制です。

【満席】大報恩寺(千本釈迦堂)800年の伝統行事
お多福招来の『おかめ福 節分会』特別参加
~国宝 本堂での茂山千五郎家による奉納狂言 鑑賞~
【12名限定】

お一人様12,000¥

2025年1月27日12:00 AMに利用可能

予約注文はご利用いただけなくなりました

キャンセル時の対応

〇お客様のご都合による予約の変更・キャンセル

開催当日、現地においてお客様の本人確認を行う場合がございます。ご予約確定の際にこちらからお送りする返信メールを当日まで保管してください。

1.お客様からのキャンセルは、必ず弊社指定のメールアドレスまでお知らせ下さい。弊社指定メールアドレスは予約完了時にご案内いたします。また、開催当日にキャンセルのご連絡をいただく場合は、事前にお知らせする当日連絡先までお電話ください。

2.キャンセル料算出の基準となる『起算点』を、開催日の午前0時(日本標準時間)と設定しています。下記のキャンセル料を基準としておりますが、企画の内容によっては変動がございます。企画毎のキャンセルポリシーを必ずご確認ください。

3.開催日の前日、当日のキャンセル、またはご連絡のない不参加をされた場合、販売価格の100%をキャンセル料としてもらい受けます。

4.開催日の前々日にキャンセルされた場合、販売価格の80%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

5.開催日7日前から3日前にキャンセルされた場合、販売価格の20%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

6.予約管理システムの機能上の理由により、開催7日前以前においても、お申し込みから25日目以降のキャンセルについては、10%のキャンセル料をもらい受けます。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

〇 最低催行人数に満たない場合の催行中止

「京都春秋 ことなり塾」の各企画では、企画毎に設けた最低催行人数に申込者の数が満たない場合は、催行を中止いたします。催行中止の際はお支払いいただいた全額をご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。その他、運営側の都合で催行中止をする際は同様にご対応いたします。

天災などによる催行中止

災害などにより企画の催行中止を決定する場合がございます。その際はお支払いいただいた金額を全額ご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。

基本的事項の遵守

本サイトの利用に際し、利用者には、インターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守していただきます。

利用の条件

本サービスを利用できるのは、本ページ内容に同意したお客さまのみです。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

免責事項

弊社は、本サイトのサービスに関連して発生した利用者または第三者の損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、本サイトからリンクされている各サイトの情報、サービス等については、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、機器の障害、人災、天災等の理由による本サイトのサービス提供の中止、中断、停止等に起因して発生した損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

権利の帰属

本サイトを構築する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、商標および商号ならびに本サイトにより提供されるサービス等、それに付随する技術全般に関する権利は、弊社に帰属するものであり、利用者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。

お問合せ先

株式会社京都春秋

〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階

TEL075-231-6415(代表)
(受付時間 平日10:00~17:00)

Emailでのお問合せ