カート ログイン

京都春秋ことなり塾

京都の特別な文化体験専門サイト

HOME > 商品 > 洛中エリア【河原町通、烏丸通、四条通、御池通など】 > 【終了】祇園祭 前祭『名建築貸し切りで観覧する山鉾巡行と名店の会席料理』
  • 井上 成哉
  • 井上 成哉
  • 井上 成哉
  • 井上 成哉
2023年07月17日(月) 10時30分~15時 開催

【終了】祇園祭 前祭『名建築貸し切りで観覧する山鉾巡行と名店の会席料理』

日本三大祭りの一つで、京の夏の風物詩「祇園祭」。八坂神社での神事に加え、街中では町衆が「動く美術館」とも言われる豪華絢爛な山鉾を建て、お囃子の音色と共に街を祭り一色に染め上げます。7月17日と24日に行われる山鉾巡行では、都大路を進む山鉾を見るため多くの見物客が訪れます。
街を一周する山鉾巡行は、三本の大通りと一本の路地を通ります。その路地「新町通」では山鉾が道路一杯に広がり、大通りでは感じられない圧倒的な臨場感と迫力を見物客に与えています。その新町通に建つ八竹庵(はちくあん)は大正時代の豪商が建てた大規模な町家建築で、その屋上には山鉾巡行を見るための「鉾見台」が備わっています。
今回のことなり塾では、その八竹庵を貸し切っての鉾見台からの山鉾巡行観覧、そしてこの時期に京都人が好んで食べる鱧を使った特別会席を芸舞妓の接待付きで楽しんでいただきます。
絶好の場所からの山鉾巡行観覧と名店の会席料理、そして芸舞妓の接待と、大正昭和の旦那衆の遊びを彷彿とさせる贅を凝らした催しです。

このプランの特徴FEATURE


画像提供:井上 成哉

【 八竹庵(はちくあん)からの山鉾巡行 観覧 】

 

画像提供:吉村晋弥

祇園祭 前祭のクライマックス山鉾巡行を特別な場所で観覧していただけるよう、大正時代に贅を尽くして建てられた、和洋折衷の京町家建築物「八竹庵」を貸し切りにいたしました。巡行観覧のために建てられた「鉾見台」より、手を伸ばせば届きそうな迫力の観覧をお楽しみいただきます。

※「鉾見台」は露天です。

【 八竹庵 】


会場となる八竹庵(旧称 旧川崎家住宅)は、京都市指定有形文化財に指定される歴史的に貴重な京町家建築です。
大正15年、室町随一の豪商「四代目 井上利助」が贅の限りを尽くし完成したこの京町家は、当時の流行である「フランクロイドライト様式」を洋間に採用した伝統的な京都の「大塀造」。洋館部分を関西近代建築の父「武田吾一」、茶室や和室部分を数寄屋建築の名工「上坂浅次郎」が設計。敷地248坪に茶室・サロン・洋館・玄関棟・庭・2階建ての主屋・便所・浴室・2棟の蔵が建ち並びます。当時最先端の技工と流行を取り入れつつも、和と洋が折り重なるような設計に、建築史における時代の断片が垣間見える名建築です。当時の姿をありのままに残す、厳格ながらも豪勢な情景を舞台に山鉾巡行をお楽しみください。

【 京料理「木乃婦」の冷製鱧会席と芸舞妓の接待 】

京都では祇園祭の時期におもてなしの料理として鱧を食べる風習があり、別名「はも祭り」とも称されます。当日は会席料理の名店、京料理「木乃婦」に特別にご用意いただく冷製鱧会席をご堪能いただきます。また山鉾巡行観覧からお食事まで、浴衣姿の芸舞妓さんがご接待をいたします。普段と違う涼しげな姿に、舞妓さんが祇園祭の期間だけ結う「勝山髷」。京都の暑い夏が生んだ、涼やかな食文化ともてなし文化をご堪能ください。

【 京料理「木乃婦」】

磨き抜かれた技と繊細な味付けといった京料理の伝統を守りつつ、常に革新的な取り組みで洗練された味を提供し続ける「京料理 木乃婦 (きのぶ)」は、昭和10年創業の老舗の京料理店。
三代目を継ぐ現亭主の髙橋拓児氏は、「東京吉兆」で湯木貞一氏に直接指導を受け、五年の修行ののち「木乃婦」に戻ります。祖父、父に師事して日本料理の真髄を学び、また、海外の料理人と交流しながら西欧や中国料理の料理法、食材を果敢に取り入れるなど、日本料理界に新風を吹き込んでこられました。
この日のために、特別に冷製鱧会席をご提供いただきます。

【 吉村晋弥さんによる「とっておき」の解説 】
祇園祭を満喫していただくには、祇園祭を愛し、祇園祭に精通したガイドの解説が欠かせません。今回は16年間山鉾町に暮らした吉村晋弥さんに、祇園祭の歴史や魅力、また目の前を通る各山鉾の魅力を解説していただきます。
祇園祭を知り尽くす吉村さんの「とっておき」の解説をお楽しみください。

【吉村晋弥】
「京都・観光文化検定試験(京都検定)」において、最高峰の1級に26歳で合格。直近は6年続けて最高得点者として合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。祇園祭への想いから山鉾町に移住する。気象予報士。
百聞は一見に如かずをモットーに自分で見て回ったものを紹介し、歴史だけでなく天気も解説する。特技はお箏の演奏。テレビ・ラジオにも多数出演。

  • 予約について

    予約受付中

    参加お申し込みは下記のメールにて受け付けます。
    【参加受付の必要事項】
    ・お名前
    ・参加人数
    ・電話番号
    ・メールアドレス
    ・住所
    ・アレルギーの有無
    を、ご記入の上、表題を「山鉾巡行 観覧 参加希望」とし、下記アドレスにご送信ください。
    【参加受付メールアドレス】

    kotonarijuku@kyotoshunju.co.jp



    ※ 参加希望のメールを確認いたしましたら、必ず折り返しご連絡をいたします。
    ご不明な点は下記にお電話をください。
    075-231-7015

    予約申込受付期限: 予約希望日の3日前(7月14日(金))まで

  • 開催日程・集合時間・体験時間

    開催日程

    2023年07月17日(月) 10時30分~15時

    集合時間

    10時20分 八竹庵 前 集合

    体験時間

    約4時間30分
  • 開催場所・集合場所

    洛中エリア【河原町通、烏丸通、四条通、御池通など】

    八竹庵(はちくあん)(旧称 旧川崎家住宅)

    地図アプリで見る

    ※集合場所は 八竹庵 前 です。
    集合時間は10時20分です。

    当日は、多数の人出が予想されます。余裕を持っての移動をお勧めいたします

  • 集合場所への行き方

    阪急京都線
    「烏丸」駅から徒歩約9分
    京都市営地下鉄
    「四条」駅 下車 徒歩約9分
    「烏丸御池」駅 下車 徒歩約6分
    京都市バス
    ※当日は最寄りのバス停の閉鎖、運行経路の変更等が見込まれますのでバスでの移動はお控えください
  • 料金

    1名
    143,000円(税込)
    ※参加費の支払いは、銀行振込のみで受け付けます
  • 料金に含まれるもの

    会場費、食事代、花代、ご祝儀、講師料
    ※酒類、ソフトドリンクは料金に含まれません。ご注文される方は当日精算でご対応いたします

  • 駐車場・付帯設備

    駐車場
    なし
  • 催行条件・参加条件・持ち物等

    最少催行人数
    5人
    対象制限
    小学生以上
    最小申込数
    1人
    最大申込可能数
    5人
  • お支払い方法

    銀行振込
    ①参加ご希望のご連絡をいただきましたら、参加費のお振込み先をご連絡いたします
    ②ご連絡後、土日祝を除いて3日以内のご入金をお願いいたします
    ③入金が確認できるまでは、仮予約とさせていただきます(入金の確認をもって、予約成立といたします)
    ④入金が確認でき次第、メールもしくは電話にて弊社より必ずご連絡いたします
  • 注意事項

    ※当日、参加の皆様がお食事をされている際、八竹庵の保存維持にご寄付をされた方が、鉾見台に上られます。参加の方と同時に観覧されることはございませんので、ご容赦願います。
    ※当日は、八竹庵前の山鉾巡行時間に遅参の可能性がございます。催しの終了時間及び行程順序に変更が生じる場合がございます
    ※飲食物の持ち込みはご遠慮ください
    ※広報用に写真撮影をいたします。映り込みが不都合な場合は予めお知らせください
    ※当日は最寄りのバス停の閉鎖、運行経路の変更等が見込まれますのでバスでの移動はお控えください
    ※解説をしていただく吉村さんが当日、急病や事故で不在となる場合は、代理の専門解説者になる場合がございます
    ※開催日7日前から3日前は20%、前日、前々日は80%、当日は100%のキャンセル料をもらい受けます
    ※キャンセル時のご返金の振込手数料はお客様にご負担いただきます
    ※完全予約制です
    【新型コロナウィルスに関する注意事項】
    ※八竹庵の感染症対策に従ってください
    ※検温、手指の消毒などをお願いする場合がございます
    ※当日、体調に不安のある場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします

【終了】祇園祭 前祭『名建築貸し切りで観覧する山鉾巡行と名店の会席料理』

お一人様

現在この商品は在庫切れのため、ご利用いただけません。

商品コード: 該当なし カテゴリー: , , , ,

キャンセル時の対応

〇お客様のご都合による予約の変更・キャンセル

開催当日、現地においてお客様の本人確認を行う場合がございます。ご予約確定の際にこちらからお送りする返信メールを当日まで保管してください。

1.お客様からのキャンセルは、必ず弊社指定のメールアドレスまでお知らせ下さい。弊社指定メールアドレスは予約完了時にご案内いたします。また、開催当日にキャンセルのご連絡をいただく場合は、事前にお知らせする当日連絡先までお電話ください。

2.キャンセル料算出の基準となる『起算点』を、開催日の午前0時(日本標準時間)と設定しています。下記のキャンセル料を基準としておりますが、企画の内容によっては変動がございます。企画毎のキャンセルポリシーを必ずご確認ください。

3.開催日の前日、当日のキャンセル、またはご連絡のない不参加をされた場合、販売価格の100%をキャンセル料としてもらい受けます。

4.開催日の前々日にキャンセルされた場合、販売価格の80%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

5.開催日7日前から3日前にキャンセルされた場合、販売価格の20%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

6.予約管理システムの機能上の理由により、開催7日前以前においても、お申し込みから25日目以降のキャンセルについては、10%のキャンセル料をもらい受けます。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

〇 最低催行人数に満たない場合の催行中止

「京都春秋 ことなり塾」の各企画では、企画毎に設けた最低催行人数に申込者の数が満たない場合は、催行を中止いたします。催行中止の際はお支払いいただいた全額をご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。その他、運営側の都合で催行中止をする際は同様にご対応いたします。

天災などによる催行中止

災害などにより企画の催行中止を決定する場合がございます。その際はお支払いいただいた金額を全額ご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。

基本的事項の遵守

本サイトの利用に際し、利用者には、インターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守していただきます。

利用の条件

本サービスを利用できるのは、本ページ内容に同意したお客さまのみです。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

免責事項

弊社は、本サイトのサービスに関連して発生した利用者または第三者の損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、本サイトからリンクされている各サイトの情報、サービス等については、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、機器の障害、人災、天災等の理由による本サイトのサービス提供の中止、中断、停止等に起因して発生した損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

権利の帰属

本サイトを構築する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、商標および商号ならびに本サイトにより提供されるサービス等、それに付随する技術全般に関する権利は、弊社に帰属するものであり、利用者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。

追加情報

時間

午前, 午後

お問合せ先

株式会社京都春秋

〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階

TEL075-231-6415(代表)
(受付時間 平日10:00~17:00)

Emailでのお問合せ