カート ログイン

京都春秋ことなり塾

京都の特別な文化体験専門サイト

HOME > 商品 > 洛東エリア【清水寺・銀閣寺・南禅寺など】 > 【終了】 【京扇子編】宮川町 花傳
伝統工芸に触れるお座敷と
仕出しの名店「菱岩」の松花堂弁当【1席10名】
  • ©Naoyuki Ogino
  • ©Naoyuki Ogino
2022年01月15日(土) 1席目 11時~13時 2席目 12時30分~14時30分 開催

【終了】 【京扇子編】宮川町 花傳
伝統工芸に触れるお座敷と
仕出しの名店「菱岩」の松花堂弁当【1席10名】

【「伝統産業の日」実行委員会・京都市主催「“共創”文化が繋ぐ伝統産業プロジェクト」】
京都五花街。
華やかな衣装をまとった芸妓、舞妓が花を添えるお座敷に上がれるのは、お茶屋の馴染み客だけ。
たとえお金をどれだけ持っていようと、一見さんでは入ることができないのが花街のお座敷です。
今回のことなり塾では「舞妓さんが身に着けている伝統工芸品について学ぶ場」として、
宮川町のお茶屋「花傳」でお座敷体験をしていただきます。

西陣織や京友禅などの着物や帯、簪、舞扇、ぽっちり…。
芸妓・舞妓さんが身に着けるそれら一級品の伝統工芸品がどのようにして作られていくのか。
花傳のおかあさんに教えていただく花街やお茶屋についての基礎知識を足掛かりに、
それら伝統工芸品に携わる方のうち、
京扇子の製造卸をされている大西常商店の若女将から花街で使われる扇子についてお聞きします。

学びの後は芸妓・舞妓さんと共に昼食の時間です。
舞扇を使った舞いを鑑賞し、芸妓・舞妓さんにお酌をしていただきます。
お料理は花街に愛される仕出しの名店「菱岩」の松花堂弁当。
お好きなお飲み物と一緒にご賞味ください。

このプランの特徴FEATURE

©Naoyuki Ogino

宮川町 花傳

京都五花街の一つ、鴨川の畔に伸びる宮川町にあるお茶屋。
この街の女将(おかあさん)達は長年にわたって花街の世界に身を置いてきたベテラン達で、芸妓・舞妓の接待や芸事にも、着物やかんざしといった伝統工芸品にも目利きとして厳しい眼差しを向けています。
花傳のおかあさんは40年近い芸歴を持ち、自ら三味線のお稽古をつけるお師匠さんでもあります。
伝統工芸について学ぶ今回の企画、まずは花街に生き、数多くの芸妓・舞妓を育て上げてきたおかあさんから街のことや芸妓・舞妓さんについてのお話を伺います。

花街に必須の小道具、扇子

日本の芸事に欠かせない小道具と言えば扇子です。
もちろん舞妓さんも常に扇子を身に着け、舞のときには舞扇を、お茶席に出るときは茶扇を使います。
この扇子について、京扇子 製造卸の老舗「大西常商店」4代目若女将の大西里枝さんにお話いただきます。
舞妓さんの見せ場である舞で使う舞扇を皮切りに、数多くある扇子の種類のことやその使い方、どういった意味合いが込められているのか、奥深い扇子の世界について学んでいただきます。

©Naoyuki Ogino

お座敷

花街、そして花街で使われる伝統工芸品の一つである京扇子について学んだあとは、お座敷を体験していただきます。
芸妓の三味線、そして舞妓の舞、華やかで情緒豊かなひと時をご覧いただきます。
舞を鑑賞したあとは芸妓・舞妓さんが皆様のお席に付いて接待をします。
普段は花街の旦那衆だけが味える時間をお過ごしください。

仕出しの名店、菱岩の松花堂弁当

芸妓・舞妓さんたちには皆様の目を楽しませてもらいますが、皆様の舌を楽しませてくれるのは天保初年(1829年)創業の仕出し料理の名店「菱岩」のお料理です。
花街で愛されてきた老舗仕出し専門店ならではの松花堂弁当は、花傳のおかあさんご指名の逸品。
芸妓・舞妓さんの舞やお酌と一緒にお楽しみください。

  • 開催日程・集合時間・体験時間

    開催日程

    2022年01月15日(土) 1席目 11時~13時 2席目 12時30分~14時30分

    集合時間

    各回開催時間の10分前 宮川町 花傳(川端通り側の玄関) 集合

    体験時間

    約120分(花街と伝統工芸品についてのお話(約60分)
    芸舞妓の踊りと昼食(約60分))
  • 開催場所・集合場所

    洛東エリア【清水寺・銀閣寺・南禅寺など】

    宮川町 花傳

    地図アプリで見る

    ※集合場所は 宮川町 花傳(川端通り側の玄関) です。
    集合時間は各回開催時間の10分前です。

    川端通り(東側側道)にある花傳の玄関前

  • 集合場所への行き方

    京都駅からバス
    バス停「京都駅前」A2のりばから市バス4・17・205系統で「河原町五条」下車 徒歩約7分
    【目安20分】
    京都駅からタクシー
    京都駅烏丸口、八条口タクシー乗り場から約10分
    京阪電車 清水五条駅から徒歩
    4番出口から徒歩約5分
    阪急電車 河原町駅から徒歩
    1B出口から徒歩約10分
  • 料金

  • 料金に含まれるもの

    講師料
    お座敷料
    花代(舞妓1名、芸妓1名)
    昼食代(松花堂弁当)
    飲料代(アルコールを含む)
    ※お飲み物はビール、日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎、ソフトドリンクをご用意しております

  • 駐車場・付帯設備

    駐車場
    なし
  • 催行条件・参加条件・持ち物等

    最少催行人数
    1人
    対象制限
    小学生以上(20歳未満保護者同伴)
    最小申込数
    1人
    最大申込可能数
    5人
    持ち物・服装
    ・ジーンズ、ミニスカートなどカジュアルな服装でのご参加はご遠慮ください
    ・靴下の着用をお願いいたします
    ・匂いのきついものの持ち込みはご遠慮ください
  • お支払い方法

    オンラインクレジットカード決済
    ※ご予約確定時に決済いたします。ご利用代金の請求日はクレジットカード会社により異なります。
    銀行振り込み
    ※オンラインクレジットカード決済ができない方には銀行振り込みにてご対応いたします。詳細はメール、お電話にてお問い合せください。
  • 注意事項

    ※食物アレルギーをお持ちの方は、必ず予めお知らせください。
    ※新型コロナ感染症予防としてマスクの着用をお願いいたします。
    ※お食事時も会話をされる際はマスクの着用をお願いいたします。
    ※集合場所、受付で検温させていただきますが、37.5度以上の方は入場できません。予めご了承ください。
    ※入場の際は、指示に従いアルコール消毒液による手指消毒の徹底をお願いしております。
    ※当日、体調に不安のある場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
    ※靴下の着用をお願いいたします
    ※飲食物の持ち込みは禁止しております。
    ※【完全予約制】参加は予約者のみとなっております。
    ※ご入金後、開催4日前から20%、開催2日前は50%、開催日前日と当日は100%のキャンセル料をもらい受けます。
    ※また予約管理システムの機能上の理由により、お申し込みから25日目以降のキャンセルについては10%のキャンセル料をもらい受けます。
    ※新型コロナウィルス感染症拡大の状況によりましては、開催の中止また、内容を変更させていただく場合がございます。

【終了】 【京扇子編】宮川町 花傳
伝統工芸に触れるお座敷と
仕出しの名店「菱岩」の松花堂弁当【1席10名】

お一人様

キャンセル時の対応

〇お客様のご都合による予約の変更・キャンセル

開催当日、現地においてお客様の本人確認を行う場合がございます。ご予約確定の際にこちらからお送りする返信メールを当日まで保管してください。

1.お客様からのキャンセルは、必ず弊社指定のメールアドレスまでお知らせ下さい。弊社指定メールアドレスは予約完了時にご案内いたします。また、開催当日にキャンセルのご連絡をいただく場合は、事前にお知らせする当日連絡先までお電話ください。

2.キャンセル料算出の基準となる『起算点』を、開催日の午前0時(日本標準時間)と設定しています。下記のキャンセル料を基準としておりますが、企画の内容によっては変動がございます。企画毎のキャンセルポリシーを必ずご確認ください。

3.開催日の前日、当日のキャンセル、またはご連絡のない不参加をされた場合、販売価格の100%をキャンセル料としてもらい受けます。

4.開催日の前々日にキャンセルされた場合、販売価格の80%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

5.開催日7日前から3日前にキャンセルされた場合、販売価格の20%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

6.予約管理システムの機能上の理由により、開催7日前以前においても、お申し込みから25日目以降のキャンセルについては、10%のキャンセル料をもらい受けます。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

〇 最低催行人数に満たない場合の催行中止

「京都春秋 ことなり塾」の各企画では、企画毎に設けた最低催行人数に申込者の数が満たない場合は、催行を中止いたします。催行中止の際はお支払いいただいた全額をご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。その他、運営側の都合で催行中止をする際は同様にご対応いたします。

天災などによる催行中止

災害などにより企画の催行中止を決定する場合がございます。その際はお支払いいただいた金額を全額ご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。

基本的事項の遵守

本サイトの利用に際し、利用者には、インターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守していただきます。

利用の条件

本サービスを利用できるのは、本ページ内容に同意したお客さまのみです。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

免責事項

弊社は、本サイトのサービスに関連して発生した利用者または第三者の損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、本サイトからリンクされている各サイトの情報、サービス等については、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、機器の障害、人災、天災等の理由による本サイトのサービス提供の中止、中断、停止等に起因して発生した損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

権利の帰属

本サイトを構築する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、商標および商号ならびに本サイトにより提供されるサービス等、それに付随する技術全般に関する権利は、弊社に帰属するものであり、利用者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。

お問合せ先

株式会社京都春秋

〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階

TEL075-231-6415(代表)
(受付時間 平日10:00~17:00)

Emailでのお問合せ