カート ログイン

京都春秋ことなり塾

京都の特別な文化体験専門サイト

HOME > 商品 > 洛中エリア【河原町通、烏丸通、四条通、御池通など】 > 【終了】
京都 師走の風物詩 千本釈迦堂
『成道会 ご祈祷貸切参列と秘仏本尊、慶派仏像の貸切拝観』
~諸病平癒祈願の大根焚きをいただき、国宝 本堂の内陣より秘仏を間近に拝観する貴重なひととき~ 【予約制 20名限定】
  • 画像提供(画像右側): 澤田 尚幸 様
  • 画像提供: 澤田 尚幸 様
  • 画像提供: 澤田 尚幸 様
  • 画像提供: 澤田 尚幸 様
2021年12月07日(火) 11時 開催

【終了】
京都 師走の風物詩 千本釈迦堂
『成道会 ご祈祷貸切参列と秘仏本尊、慶派仏像の貸切拝観』
~諸病平癒祈願の大根焚きをいただき、国宝 本堂の内陣より秘仏を間近に拝観する貴重なひととき~ 【予約制 20名限定】

今回のことなり塾は、京都の師走の風物詩を体験する
一年の厄落としをする大根焚き授与と、諸悪病封じ。
本年度、この由緒ある大根炊きをいただけるのはことなり塾参加者のみ。
この貴重で贅沢な体験をお見逃しなく。

京都の伝統行事として、また師走の風物詩として親しまれる大報恩寺(千本釈迦堂)の大根焚き(だいこんだき)。
コロナ禍によって今年も大根焚きの一般授与は中止となりました。
しかしこの度のことなり塾では、
諸病封じと健康増進の祈願する国宝 本堂での「成道会」のご祈祷へのご参列と、「大根焚き」特別授与の機会をいただきました。

また、慶派の仏像に会えるお寺として知られる大報恩寺。
秘仏とされる本尊 釈迦如来坐像が古くから厚く信仰されてきたことにちなみ、京都では「千本釈迦堂」の愛称で親しまれています。
大報恩寺で「成道会」の期間にご開帳される秘仏『釈迦如来坐像』(重要文化財)を、
普段は立ち入り不可の国宝 本堂内陣より大報恩寺ご住職のご案内で特別に拝観していただきます。
もちろん、快慶とその弟子たちによる重要文化財『釈迦十大弟子立像』、運慶晩年の弟子、肥後定慶作の重要文化財『六観音像』、ほか慶派のスーパースター快慶、定慶、行快の傑作も貸切でゆっくりご拝観いただきます。
皆様のために、大報恩寺の名宝を貸切で拝観する贅沢なひと時をご堪能ください。

【体験内容】
大報恩寺 寺務所前 集合→成道会 ご祈祷に参加(ご住職の解説―お札の授与―お清め―ご祈祷)→大根焚きの授与→本堂(国宝)内を拝観→本堂内陣より ご本尊 行快作『釈迦如来坐像』(重要文化財)を拝観→霊宝殿 快慶作『十大弟子』(重要文化財)、定慶作『六観音菩薩像』(重要文化財)ほか拝観

20名限定です。※参加は完全予約制です。

このプランの特徴FEATURE

2021年は、ことなり塾参加者の方だけに振る舞われる「大根焚き」。
京都師走の風物詩を特別に体験する。

 

「成道会」は、お釈迦様が修行中に悪魔の誘惑に負けず、12月8日の夜明け前に明星出現と同時に「さとり」を開かれた事にあやかったもので、毎年12月8日の法要の度に4本の大根を縦半分に切って8本とし、切り口に釈迦の種子(梵字)を書いて供え、法要参列者への「悪魔除け」としてきました。
その「悪魔除けの大根」を他の大根と一緒に炊き上げ、「諸病、悪病」を取り除き、健康増進を願う参詣者に振る舞われたのが「大根炊き」のはじまりと言われています。
大根焚き発祥の地とされる大報恩寺では、12月7・8日の両日には大根を供えて、健康増進と家内安全の祈祷を行っています。
そしてお祓いをした大根に独自の味付けをして、油揚げと一緒に煮込んだ大報恩寺流(千本式)の大根を、参詣者の皆さんと共に頂いています。
大報恩寺では信徒の方々が「大根焚き」の担い手として、現代まで受け継がれています。
毎年多くの参詣者で賑わう大報恩寺の成道会(大根焚き)は、京都の伝統行事、京都の師走の風物詩として長年親しまれてきました。

しかしコロナ禍の影響で、本年度の大根焚きは昨年に引き続き中止が決定しました。
この度のことなり塾では、一般の方には中止となった大根焚きを特別に国宝本堂内でご堪能いただけます。
一年の厄払いと諸病封じ、さらには健康増進のご利益があるとされる、京都 師走の風物詩をゆっくりとご体験ください。

※諸悪病退散のお祓いをし、釈迦の種子(梵字)が書かれた【生 聖護院大根】は、当日大報恩寺でご購入いただけます。(1本1,000円で授与)

約750年の歴史を持つ大報恩寺の成道会。
国宝本堂で執行される一年の厄落としと疫病退散、諸病封じのご祈祷。
この歴史ある行事を貸切で参列する、特別なひと時。

大報恩寺の第三世慈禅上人(じぜんしょうにん)によって創められた「成道会」は、お釈迦さまの「おさとりを開かれ日」を慶讃して毎年12月7日と8日に盛大、かつ荘厳に行われています。
この度のことなり塾では、ご住職の先導で歴史ある「成道会」のご祈祷にご参列いただきます。
ご祈祷ではお札をお渡しし、塗香(ずこう)でのお清めから諸病退散、家内安全のご祈祷を国宝本堂 内陣で行います。
※ご祈祷の際には椅子をご用意しております。
※宗教上の理由でご祈祷を辞退される方は、事前にお申し出ください。

成道会にご開帳される、秘仏ご本尊 重要文化財『釈迦如来坐像』を内陣から特別拝観。

『釈迦如来坐像』は、大報恩寺のご本尊(秘仏、重文)であり、内陣の須弥壇にある高御座式の厨子に安置されています。
快慶の弟子である仏師の名匠行快の作で、高さ三尺(約90㎝)のご本尊と厨子は本堂が建てられた時に収蔵されたものです。
秘仏本尊は、木造で鮮やかな色付けが施され、漆箔で仕上げて玉眼が嵌め込まれています。
また、本体の内部にまで全面に黒漆が塗られ、その上に「巧匠法眼行快(こうしょうほうげんぎょうかい)」の銘が朱色の漆で書かれています。
天蓋も木製で漆塗り、仏像の後ろに飾られる炎のような形をした光背は、木の透かし彫りや銀メッキの銅板で作られており、本堂の中央に収められています。
この度は立ち入り不可の内陣より、成道会の期間にご開帳される秘仏ご本尊をご住職だからこそ話せる解説でご鑑賞いただきます。

慶派仏師のスーパースター快慶、定慶、行快の名品を堪能する。

大報恩寺は、鎌倉彫刻の宝庫としても広く親しまれています。
『釈迦如来坐像』(重文)は快慶の一番弟子、行快による秘仏ご本尊。
行快は運慶の長男 湛慶とほぼ同世代に生き、運慶、快慶に次ぐ世代の仏師として、京都や奈良で活躍します。

『六観音像』(重文)は運慶晩年の弟子、肥後定慶41歳の時の作。
運慶の作風をよく受け継ぐと同時に、複雑に折りたたまれた衣や装飾的な髪型などに定慶独特の個性が見られます。

そして、運慶と並び称される名匠快慶の晩年の名作『十大弟子立像』(重文)。
十大弟子は釈迦の弟子から選ばれた10 人の老若の僧のことで、彫刻や絵画に多く表されています。
大報恩寺の『十大弟子』は本尊のお釈迦様に侍り立つために彫られたもので、高さ90cm~100cmのそれぞれの像は十体ともほぼ完全な状態で保管されています。
仏師 快慶の工房で造られたとみられ、快慶が弟子と共に腕を振るった名品です。

さらに『銅造釈迦誕生仏』(重文)、『千手観音』、『鼉太鼓縁一対(二基)』(重文)など、大報恩寺所蔵の名宝をご住職ならではの解説でご案内いただきます。

【ご案内の内容】

大報恩寺 寺務所前 集合

本堂(国宝)内を拝観

本堂内陣より ご本尊 行快作『釈迦如来坐像』(重文)を拝観

成道会 ご祈祷に参加(ご住職の解説―お札の授与―お清め―ご祈祷)

大根焚きの授与

霊宝殿 快慶作『十大弟子』(重文)、定慶作『六観音菩薩像』(重文)ほかの拝観

【ご朱印の授与につきまして】

大報恩寺(千本釈迦堂)では、ご朱印の授与もおこなっております。(1枚300円)
ご希望の方は、当日受付時にお申し出ください。
特別体験会終了時にお渡しいたします。

  • 開催日程・集合時間・体験時間

    開催日程

    2021年12月07日(火) 11時

    集合時間

    10時50分 大報恩寺 境内 寺務所(拝観受付)前 集合

    体験時間

    約120分(お寺の説明と秘仏公開15分、祈祷15分、大根焚きの授与とご住職の解説30分、霊宝館の貸切拝観60分)
  • 開催場所・集合場所

    洛中エリア【河原町通、烏丸通、四条通、御池通など】

    大報恩寺(千本釈迦堂)

    地図アプリで見る

    ※集合場所は 大報恩寺 境内 寺務所(拝観受付)前 です。
    集合時間は10時50分です。

    集合場所は、大報恩寺 境内「寺務所」 前です。
    開催の10分前までに集合ください

  • 集合場所への行き方

    京都駅から地下鉄と市バス
    地下鉄烏丸線「京都駅」から国際会館行き→「今出川駅」下車
    バス停 「烏丸今出川」から市バス51・203系統 北野天満宮方面行きで「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安25分】
    京都駅烏丸口から市バス
    市バス50系統(B2のりば)二条城・北野天満宮・立命館大学行きで「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安30分】
    阪急烏丸駅・大宮駅から市バス
    市バス203系統 御室仁和寺行で「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安25分】
    京阪出町柳駅から市バス
    バス停「出町柳駅前」から市バス203系統 北野天満宮前、西大路四条方面行きで「上七軒」 下車徒歩約5分
    【目安20分】
    自動車の場合
    京都市街の北西部にあたる今出川通上七軒から北へ約200メートル。
    西門より境内に入ります。
    ※境内の駐車場は無料です。(バス6台、乗用車25台)
  • 料金

  • 料金に含まれるもの

    貸切拝観料
    ガイド料
    大根焚き授与料
    ご祈祷・お札代

  • 駐車場・付帯設備

    駐車場
    なし(当日行事で駐車場を使用されるため、利用不可)
  • 催行条件・参加条件・持ち物等

    最少催行人数
    5人
    対象制限
    小学生以上
    最小申込数
    1人
    最大申込可能数
    5人
    持ち物・服装
    ※履物を脱いでの拝観が中心です。当日はソックス(色不問)の着用をお願いします。
    ※本堂および本堂内、霊宝館の所蔵品は国宝、重要文化財指定の貴重な文化財です。服装、持ち物など十分なご配慮をお願いいたします。
    ※京都の冬も本格的になってきました。当日は暖かい服装でお越しください。
  • お支払い方法

    オンラインクレジットカード決済
    ※ご予約確定時に決済いたします。ご利用代金の請求日はクレジットカード会社により異なります。
    銀行振り込み
    ※オンラインクレジットカード決済ができない方には銀行振り込みにてご対応いたします。詳細はメール、お電話にてお問い合せください。
  • 注意事項

    ※コロナ感染症予防としてマスクの着用をお願いいたします。
    ※集合場所、受付で検温させていただきますが、37.5度以上の方は入場できません。予めご了承ください。
    ※入場の際は、指示に従いアルコール消毒液による手指消毒の徹底をお願いしております。
    ※当日、体調に不安のある場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
    ※本堂および本堂内、霊宝館の所蔵品は国宝、重要文化財指定の貴重な文化財です。服装、持ち物など十分なご配慮をお願いいたします。
    ※履物を脱いでの体験会です。当日はソックス(色不問)の着用をお願いします。
    ※本堂内部、霊宝館、またご祈祷の写真撮影はご遠慮いただいております。
    ※カメラ、三脚の使用、持ち込みはご遠慮願います。
    ※飲食物の持ち込みは禁止しております。
    ※開催日前日、前日は80%、当日は100%のキャンセル料をもらい受けます。
    ※【完全予約制】参加は予約者のみとなっております。
    ※コロナウィルス感染症拡大の状況によりましては、開催の中止また、内容を変更させていただく場合がございます。
    ※宗教上の理由によりご祈祷のみご辞退される方は、事前にお申し出ください。

【終了】
京都 師走の風物詩 千本釈迦堂
『成道会 ご祈祷貸切参列と秘仏本尊、慶派仏像の貸切拝観』
~諸病平癒祈願の大根焚きをいただき、国宝 本堂の内陣より秘仏を間近に拝観する貴重なひととき~ 【予約制 20名限定】

お一人様

キャンセル時の対応

〇お客様のご都合による予約の変更・キャンセル

開催当日、現地においてお客様の本人確認を行う場合がございます。ご予約確定の際にこちらからお送りする返信メールを当日まで保管してください。

1.お客様からのキャンセルは、必ず弊社指定のメールアドレスまでお知らせ下さい。弊社指定メールアドレスは予約完了時にご案内いたします。また、開催当日にキャンセルのご連絡をいただく場合は、事前にお知らせする当日連絡先までお電話ください。

2.キャンセル料算出の基準となる『起算点』を、開催日の午前0時(日本標準時間)と設定しています。下記のキャンセル料を基準としておりますが、企画の内容によっては変動がございます。企画毎のキャンセルポリシーを必ずご確認ください。

3.開催日の前日、当日のキャンセル、またはご連絡のない不参加をされた場合、販売価格の100%をキャンセル料としてもらい受けます。

4.開催日の前々日にキャンセルされた場合、販売価格の80%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

5.開催日7日前から3日前にキャンセルされた場合、販売価格の20%をキャンセル料としてもらい受けます。差額についてはご指定の口座へ払い戻しをいたします。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

6.予約管理システムの機能上の理由により、開催7日前以前においても、お申し込みから25日目以降のキャンセルについては、10%のキャンセル料をもらい受けます。払い戻しの際にかかる振込み手数料はお客様にご負担いただきます。

〇 最低催行人数に満たない場合の催行中止

「京都春秋 ことなり塾」の各企画では、企画毎に設けた最低催行人数に申込者の数が満たない場合は、催行を中止いたします。催行中止の際はお支払いいただいた全額をご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。その他、運営側の都合で催行中止をする際は同様にご対応いたします。

天災などによる催行中止

災害などにより企画の催行中止を決定する場合がございます。その際はお支払いいただいた金額を全額ご返金いたします。また、その際にかかる費用は弊社で負担をいたします。

基本的事項の遵守

本サイトの利用に際し、利用者には、インターネット利用の一般的なマナーやモラルおよび技術的ルールを遵守していただきます。

利用の条件

本サービスを利用できるのは、本ページ内容に同意したお客さまのみです。

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

免責事項

弊社は、本サイトのサービスに関連して発生した利用者または第三者の損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、本サイトからリンクされている各サイトの情報、サービス等については、一切の責任を負わないものとします。

弊社は、機器の障害、人災、天災等の理由による本サイトのサービス提供の中止、中断、停止等に起因して発生した損害について、弊社の故意または過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

権利の帰属

本サイトを構築する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、手続き、商標および商号ならびに本サイトにより提供されるサービス等、それに付随する技術全般に関する権利は、弊社に帰属するものであり、利用者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。

お問合せ先

株式会社京都春秋

〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階

TEL075-231-6415(代表)
(受付時間 平日10:00~17:00)

Emailでのお問合せ