【終了】鷹峯 日本料理 鷹庵×大徳寺御用達 柳桜園茶舗
旬の日本料理と緑茶のペアリング
5月に入り八十八夜が過ぎ、新茶の季節が始まりました。
薬として鎌倉時代に栽培が始まったお茶は、室町時代には抹茶として武士や公家に広まり、江戸中期には煎茶として広く庶民に広がりました。
現在では煎茶・玉露・番茶・ほうじ茶など多種多様なお茶が「緑茶」として親しまれています。
最近では緑茶についての研究も進み、医学的な効能の他に、
料理との組み合わせで生まれる相乗効果も謳われています。
今回は緑茶それぞれの特性を、日本料理との組み合わせで体感していただく食事会を催します。
お料理はアマン京都の荘厳な石門の外に佇み、ミシュラン二つ星の料亭「銭屋」のご主人、高木慎一朗氏が総料理長を務める日本料理「鷹庵(たかあん)」にて。
緑茶は柳桜園茶舗 園主の伊藤寛和氏の解説と共にご提供いただきます。
日ごろのお食事にも活かせる、お料理と緑茶のペアリングをお楽しみください。
お食事の後はアマン京都の庭園を少しご案内いたします。
※お申込みはメールにて承ります。詳しくは下記「予約について」をご覧ください。
このプランの特徴FEATURE
日本料理と緑茶のペアリング
長い歴史の中で日本の独自性が生み出されていった「日本料理」と「茶」の文化。
日本人にとって離れがたいこの二つの文化が、互いの魅力を引き立て合う食事会を催します。
※画像はイメージです
鷹峯 日本料理 鷹庵(たかあん)
江戸初期に琳派の創始者 本阿弥光悦が居を構え、芸術村として栄えたことでも知られる京都・鷹峯。
源光庵や光悦寺などの古刹が残るこの地に開業した「アマン京都」の中に、光悦へのオマージュを捧げる日本料理店「鷹庵」があります。
ミシュラン二つ星の料亭「銭屋」のご主人、高木慎一朗氏が総料理長として、二十四節気それぞれの旬の食材を使い、食材の魅力を極限まで引き立てます。
今回は企画に合わせて特別なお料理をご用意いただきました。
ライブ感のあるオープンキッチンのカウンター席で料理人の説明と共にお楽しみください。
柳桜園茶舗
京都は御所南にある京都を代表する老舗茶舗。
千利休とゆかりの深い大徳寺をはじめ各ご本山御用達で、三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)の御用も務め、各家元の御好のお抹茶が揃います。
鳥獣戯画柄の缶に入った「かりがねほうじ茶 香悦」も人気の商品で、抹茶のみならず緑茶全般で質の高い商品を提供する京都でも指折りの茶舗です。
今回は園主の伊藤寛和氏にお料理一品一品に合わせたお茶を提供していただき、その淹れ方のコツや料理との合わせ方を説明していただきます。
アマン京都
食事会の会場である「鷹庵」は、2019年に開業したリゾートホテル「アマン京都」内の荘厳な石門の外にあります。
アマン京都は老舗帯問屋の所有地であった場所にありますが、その厳かで野趣溢れる庭を引き継ぎ、京都市内にありながら喧騒から離れた静謐な空間にあります。
普段は宿泊者しか門内に入れませんが、お食事後に特別にお庭の一部をご案内いただきます。
-
予約について
予約受付中
ご予約希望の際はホームページ内の「お問合せ(https://kotonarijuku.kyotoshunju.com/contact)」からメールをお送りください。
①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③お電話番号(携帯電話) ④参加人数 ⑤アレルギーの有無
を記載のうえ、メールをお送りください。
空きがある場合は仮予約として承ります。
メール確認後、こちらから振込口座を記載してご返信いたします。
参加費のお振込みをもってご予約完了といたします。
ご入金はこちらからのご返信後、3日以内にお願いいたします。
3日を過ぎた場合は仮予約をキャンセルいたします。予約申込受付期限: 予約希望日の3日前まで
-
開催日程・集合時間・体験時間
開催日程
2022年6月11日(土) 11時30分集合時間
11時20分 鷹峯「鷹庵」 集合体験時間
約2時間30分 -
開催場所・集合場所
洛北エリア【上賀茂神社・大原・大徳寺など】鷹峯「鷹庵」(アマン京都内)
※集合場所は 鷹峯「鷹庵」 です。
集合時間は11時20分です。アマン京都の車寄せにて、ホテルスタッフに「鷹庵での食事会に参加」の旨をお伝えください。
-
集合場所への行き方
- 各駅よりタクシー
- 京都駅から約40分。
地下鉄北大路駅から約15分。
阪急西院駅から約20分。
京阪出町柳駅から約20分。
-
料金
- 1人
-
料金に含まれるもの
食事代、飲料代、講師料
-
駐車場・付帯設備
- 駐車場
- 有り
-
催行条件・参加条件・持ち物等
- 最少催行人数
- 5人
- 対象制限
- 小学生以上
- 最小申込数
- 1人
- 最大申込可能数
- 5人
-
お支払い方法
- 銀行振込
- ※振込先口座はご予約希望のメールをいただいた方にお知らせいたします。
※振込手数料はお客様にご負担いただいております。
-
注意事項
※飲食物の持ち込みは禁止しております。
※ご入金後、開催7日前から5日前は20%、開催4日前から3日前は50%、2日前以降は100%のキャンセル料をもらい受けます。
※完全予約制です。
※キャンセル時のご返金の振込手数料はお客様にご負担いただきます。
※新型コロナウィルス感染症拡大の状況によって中止する場合がございます。
【新型コロナウィルスに関する注意事項】
※アマン京都、また鷹庵の感染症対策に従ってください。
※新型コロナ感染症予防としてマスクの着用をお願いいたします。
※喫茶、お食事時も会話をされる際はマスクの着用をお願いいたします。
※集合場所で検温させていただきますが、37.5度以上の方はご参加できません。予めご了承ください。
※入場の際は、指示に従いアルコール消毒液による手指消毒の徹底をお願いしております。
※当日、体調に不安のある場合は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
お問合せ先
株式会社京都春秋
〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階TEL075-231-6415(代表)
(受付時間 平日10:00~17:00)